初めての人は初めまして。
いつもブログを読んでくれている人は、ありがとうございます。
昨日の夜の電話だったりにちょっと感動がジワジワ来ている神崎ですー。
落とし物は交番へをちゃんと教えてくれている教育機関
昨日の話。
夕方くらいに妻からfacebookメッセンジャーが入る。
「長男が・・・パトカーで帰って来た・・・・。」
最初、思ったことは、
何か事件かやらかしたかーって思ってたのですが、
ちょうど、取材を受けてる最中だったので折り返す事ができず、
また妻からもなんの音沙汰もなかったので
やきもきしてたのですが・・・。
取材が終わって、電話してみると・・・。
「なんかねー落とし物を拾って届けたら、警察の人が送ってくれたみたいー」
ズコー。
なんだ・・・
事件じゃなくて
ホッとした反面、
そういえば、そこまで交番に届けよう!って教えてない気もするし
落とし物をちゃんと交番に届けるってすげーなー!って今更ながら
ジワジワと感激して来てるオイラがいます(笑
でも、誰が落とし物は交番に!って
教えたかよくよく考えれば、
今まで通って来た保育園であり、今年から通い始めた小学校の先生であり
立派に育ってくれてるのも教育機関がちゃんと教育してくれてるからだよね
と気づけば、
親が子に教えないといけない事は多々あるはずなのに
学校に頼ってる自分に反省をしつつ。
でも、学力問題とか色々叫ばれる中でしっかりと、成長させてくれている
先生たちには感謝の言葉しかないんだよね。
これまた、連絡帳に書けばいいのに、
メッセンジャーでありがとーと送ってしまったのだが、
先生には届いてるであろうか(笑
さて、朝からちょっとバタバタした出来事もあり
まだ今日の仕事を一向に片付けれてませんが
とりあえず、今日も一日頑張って来ます。
ではでは。