家庭の洗濯が楽しくなるシリーズ

ネクタイをクリーニングに出す頻度は?なん回目の着用で出すのが適切なのか?

投稿日:

初めての人は、初めまして。
いつもブログを読んでくれている人はありがとうございます。
今日は、炎天下で1時間程度メダカ取りを観光して結構日焼けしてヒリヒリ肌が痛い神崎ですー

ネクタイを洗う頻度どうしてますか?

ネクタイぶっちゃけ何回着用したら洗ってますか?
オイラの場合は、今の所着用するシーンといったら
冠婚葬祭か、銀行系やセミナー等のお堅い所に行く場合くらいなので

着用したらしばらく着用する機会もないため
ほぼ1回着用したら、次の日にはクリーニングする・・・。
というか自分で洗ってます(笑

基本的には、着用したら洗うが
衣類の洗濯の基本ではありますが

ネクタイは替えは持ってると思いますが、
なかなか汚れが目立ちにくく、
何か食べこぼしをするまでは洗いに中々出さないって人も多いのでは?
と思う節もありますが・・・

ぶっちゃけどうでしょうか?

ちなみに、
普段からネクタイを着用している人たちには、
冬場なら3〜4回着用、夏場なら1回〜2回着用したら
クリーニングに出した方が良いんじゃないかなーって思います。

というのも・・・。

IMG_7117

ネクタイって意外と汚れてるのよね・・・。

食べこぼし意外に、
顎の下にコブみたいに作って巻いてるじゃないっすか・・・。
あそこに顎のしたという、意外と垢が出てる部分が擦れたりしているので

夏場ならすぐに黒ずんで・・・油断してるとすぐに退色が始まってしまいます!

ネクタイのほとんどがシルク素材で作られてるのがほとんどなので
汗の成分に弱いしね・・・。

夏場でも1週間程度の着用なら、

IMG_7118

何とか元どおりに戻すというか
まだ変色まではいってないので、
キレイにする事は全然間に合います。

できれば・・1回、2回の着用で出してもらうのが理想ですが・・・。

って事で

ネクタイもそろそろ洗おうかなじゃなく、定期的に洗いに出すくせつけた方が長持ちしますよー

Amazonプライムで変なドキュメンタリー番組を生暖かく見ながら
唐突に言いたくなったのはたぶんそんな事何だと思います(笑

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-家庭の洗濯が楽しくなるシリーズ
-, , , , ,

執筆者:

ABOUTこの記事をかいた人 神崎健輔

クリーニング店を経営しつつ、ITベンチャーも起業した国家資格を取得したクリーニング師でありシミ抜き職人でありながら、全国どこからでも受注が可能な宅配ネットクリーニングサービスやWEBサイトを開発するwebプログラマー。 自分の経験や知識を元に、ブログを中心に雑誌・テレビ・ラジオなどの各メディアにも出演し便利で楽になる洗濯術を発信中。クリーニングが不要に なるくらいのお洗濯やシミ抜きとちょっとITの知識を届けしていきたいです。

関連記事

デリケート洗剤で優れてるのはどっち?アクロン?エマール?洗濯のプロが思い切って判定します。

初めての人は、はじめまして。 いつもブログを読んでくれている人は、ありがとうございます。 今日は、先週まで超忙しすぎて体にダメージというか、ああ・・・おっさんになったんだなーとしみじみ感じてる神崎です …

衝撃的!ニットを縮ませるのは縦型?横型?実験してみた。

初めての人は、初めまして。 久しぶりの人は、お久しぶりです。 旧年はお世話になりましたが、新年改めてよろしくお願いします!神崎ですー。 ニットを縮ませるのは?○○型の洗濯機 そういえば、今年もあいも変 …

接客が上手くなるためのポイントは一歩踏み込む勇気と思う理由。

初めての人は、はじめまして。 いつもブログを読んでくれている人は、ありがとう御座います。 今日は、朝からイオンの消防訓練に参加していた神崎です。 接客が上手くなるためのポイント もうぶっちゃけ言っても …

新型ワイドハイターEXの粉タイプの実力とは?洗濯のプロが使った感想

初めての人は、初めまして。 いつもブログを読んでくれている人は、ありがとうございます。 今日は雨上がりでめちゃくちゃ暑くなりそうで朝からやな感じー(笑の神崎ですー。 いつのまにかワイドハイターの粉がモ …

雪のシーズン助かる意外なアイテムはこれ!

初めての人は、初めまして。 いつもブログを読んでくれている人はありがとうございます。 明日は無事飛行機が飛ぶか心配な神崎ですー 雪を触る時に意外と便利だったアイテム 昨日は長崎でも40数ねんぶりに大雪 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク

クリーニングを便利に

CLEANING PR



家事、子育てで忙しくても自分らしい「キレイな衣類」着ていたいと思っているあなたには、ネット宅配クリーニングサービスである「ネクシー」がおすすめです。

ネット宅配クリーニング 店の中でも80周年を超える豊富な知識と技術、クリーニング職人集団のクリーニング店だから、あなただけに合った便利で高品質の衣類を受け取ることができます。

ハカセに依頼

TRY HAKASE



育児や家事に忙しくてクリーニングに持って行くのもままならない、もっとクリーニングが便利だったらなと考えてたあなたに使って欲しい「ネクシー」で家から一歩もでずにクリーニングに出してみませんか?

たったの3ステップで簡単にクリーニングに出してキレイな洋服が帰ってくるのを待つだけ。今まで クリーニングに持って行く、取りに行くために割いてた時間を、もっと別の事に使う事ができますよ!

洗濯ハカセ

THIS HAKASE

「 洗濯ハカセ 」
株式会社クラスタス CTO
有限会社白洋社 部長

神崎健輔

スポンサードリンク