家庭の洗濯が楽しくなるシリーズ

家族の健康のために!洗濯ハカセがリビング干しをお勧めする理由。

投稿日:

初めての人は、初めまして。
いつもブログを読んでくれている人は、ありがとうございます。
今日は真面目に?ブログを書いている神崎ですー(笑

速乾性だけじゃない!リビング干しをお勧めする理由

冬の時期。
洗濯物が乾きづらいよねーって良く相談されるのですが
その時に、お勧めする場所と言ったら

リビングでの室内干しをお勧めしています。

冬の時期
リビングといえば
エアコンだったり、ファンヒーターだったりと
暖房器具を使って部屋の温度を高くして
人が生活しやすい環境を作りだしているわけですが

その環境下が、冬の時期に最も洗濯物が乾きやすい場所だからです。

でも、
冬の時期の洗濯物をリビングに干してほしい理由が
他にもあるんです!

なぜなら!

リビングでの室内干しをする事で風邪などの病気の予防にもつながるのです!

リビングに洗濯物を干すと、
病気ーも予防できるのーーーーー!!
ってツッコミどころ満載ですが
ちゃんとした理屈があるんですよね(笑

想像してみてくだいね。
冬の時期って1日中エアコンだったり、ファンヒーターをつけっぱなしにしてる事って多くないですか?

d7540395963288edc3a0c8576932c0b8_s

1日中は無くても、
家の中にいる間の大半は付けている事が多いと思います。

が!

そこに危険がたくさん潜んでいるんです。

例えば

1・部屋の中が乾燥しやすく喉が痛くなって病気に感染しやすくなる
2・夏前に掃除したエアコンも冬場になるとダニやカビやホコリなどのアレルギー物質がたまってきてる。

と言った事が冬場に起こりがちな暖房器具のデメリットであると思います。

ちなみにですが、
冬場に快適だなーって思って過ごせる室内温度は20度〜22度ほど
湿度だと60%程度が良いと言われてます。
色々と諸説あると思いますがオイラ的には上記に書いた環境が過ごしやすく
感じるかなーって思います。

暖房のつけっぱは、温度を高めすぎたり、湿度をどんどん飛ばして乾燥させてしまうので
そういった事を防ぎたいところではありますが、

温度調整、エアコンなどの暖房器具側で操作や調節が可能です。
湿度まではコントロールが難しいので、

適度に水分を放出できる洗濯物をリビングに干す事で、湿度が低くなりすぎる事を防ぐ事がある程度可能です。

完全にではありませんが無いよりは確実にましだと思います。

なので、
自分で結局は実験してみたのですが・・・(笑

ここ数日、風邪で喉がめちゃくちゃやられてまして。
リビング干しした部屋に布団を敷いて2日間ほど寝てみました・・・。

そうしたら・・・。

喉の調子が結構改善してましたーーー(笑

ほぼ復調に向かってるので
数日はリビングで干した洗濯物の下に寝た方が良いなー。
と自身で試してよかったので、とってもオススメなんです。

結果として、
冬場に流行する風邪などのウイルスは乾燥に強いものが多いらしく、
喉が乾燥すると風邪の原因にもりかねないと思います。

洗濯ハカセ
リビング干しする事で1日の大半を過ごす部屋の湿度を上手に調節する事で風邪などの病気予防に、リビング干しはつながると思うのです。

どうでしょうか?
そんなリビング干しあなたも試してみませんか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-家庭の洗濯が楽しくなるシリーズ
-, , , , , , , , , ,

執筆者:

ABOUTこの記事をかいた人 神崎健輔

クリーニング店を経営しつつ、ITベンチャーも起業した国家資格を取得したクリーニング師でありシミ抜き職人でありながら、全国どこからでも受注が可能な宅配ネットクリーニングサービスやWEBサイトを開発するwebプログラマー。 自分の経験や知識を元に、ブログを中心に雑誌・テレビ・ラジオなどの各メディアにも出演し便利で楽になる洗濯術を発信中。クリーニングが不要に なるくらいのお洗濯やシミ抜きとちょっとITの知識を届けしていきたいです。

関連記事

556スプレーを間違って衣類や傘やその他の生地に付けてシミになった場合の対処方法

初めての人は、はじめまして。 いつもブログを読んでくれている人は、ありがとうございます。 今日も長崎は雨模様の中汗だくで仕事してました神崎ですー。 サビ取りスプレーの556スプレーを誤って生地などの傘 …

14488788_1771228556499230_1888777787_o

洗濯のプロがアイロンをガチで考えて選んで買ってきました。

初めての人は、初めまして。 いつもブログを読んでくれている人は、ありがとうございます。 久々にアイロンを購入してきた神崎ですー。 パナソニックのアイロンがめちゃくちゃ良かった。 実は、近々家庭向けのア …

クリーニング後は気をつけて!クリーニング屋の妻でも失敗した事。

初めての人は、はじめまして。 いつもブログ読んでくれている人は、ありがとうございます。 徹夜明けで目が痛いので、本気でブルーライト対応のメガネが欲しい神崎です。 クリーニング出した衣類で妻が失敗した事 …

ホテルで洋服を洗って乾かす時に気にして欲しい事

初めての人は、はじめまして。 いつもブログを読んでくれている人は、ありがとうございます。 洗濯ハカセの神崎ですー。 ホテルで衣類を干すときに注意して欲しい子 先日から、オープンソースカンファレンスとい …

衣類にカビを生えさせないもっとも簡単な方法

初めての人は、初めまして。 いつもブログを読んでくれている人は、ありがとうございます。 明日から出張ですが全く準備も何もしてない神崎ですー明日のスライドドウシヨー(笑 カビを衣類に生やさない単純明快な …

スポンサーリンク

スポンサーリンク

クリーニングを便利に

CLEANING PR



家事、子育てで忙しくても自分らしい「キレイな衣類」着ていたいと思っているあなたには、ネット宅配クリーニングサービスである「ネクシー」がおすすめです。

ネット宅配クリーニング 店の中でも80周年を超える豊富な知識と技術、クリーニング職人集団のクリーニング店だから、あなただけに合った便利で高品質の衣類を受け取ることができます。

ハカセに依頼

TRY HAKASE



育児や家事に忙しくてクリーニングに持って行くのもままならない、もっとクリーニングが便利だったらなと考えてたあなたに使って欲しい「ネクシー」で家から一歩もでずにクリーニングに出してみませんか?

たったの3ステップで簡単にクリーニングに出してキレイな洋服が帰ってくるのを待つだけ。今まで クリーニングに持って行く、取りに行くために割いてた時間を、もっと別の事に使う事ができますよ!

洗濯ハカセ

THIS HAKASE

「 洗濯ハカセ 」
株式会社クラスタス CTO
有限会社白洋社 部長

神崎健輔

スポンサードリンク