家庭の洗濯が楽しくなるシリーズ

海水で濡れた衣類の正しいお洗濯の方法。プールに行った時の水着もね。

投稿日:2015年8月29日 更新日:

はじめての人は、はじめまして。
いつもブログを読んでくれている人は、ありがとう御座います。
今日は、イオン有家の夏祭りでずぶぬれになり風邪引きそうな神崎ですーーーー><

DSC_3772

海水で濡れた衣類の正しいお洗濯の方法

今日はイオン夏祭りで魚のつかみ取りを開催してました。
魚なので海水をでっかいプールに水を溜めて
つかみ取り会場を作っているのですが・・・。

DSC_3773

色んな諸事情でオイラもずぶ濡れです(汗

さっさと家に帰ってお洗濯をしたいところではありますが・・・。

ちなみに、
海水と言えば「水着」ですが洗い方はどうしてますか?
絞ってそのまま持ち帰ってはいませんよね?

持ち帰ってただ洗濯機に入れただけでは
水着が長持ちしないので注意が必要です。

海水に濡れた水着や衣類を持ち帰る時のポイント

1・脱いだら水で洗いましょう!
海水は雑菌等が大量に繁殖しやすいです。
砂等も洗濯時に他の衣類につかないように脱いで
現地で軽く洗うのがポイントです。

2・デニム生地等の色移りしやすい衣類は別々の袋に入れて持ち帰ろう!
デニムは色移りしやすいので出来れば別々の袋に入れて持ち帰るのが
オススメです。

そうやって持ち帰った衣類は

液体洗剤(中性洗剤)で洗うのがオススメです。

水着の生地は意外とデリケートな物が多かったりするので
カラフルな色柄や生地を傷め難い中性洗剤であらうのがポイントなのです。

パット等が取り外し可能な物であれば、その他もろもろ取り外せる物は
全て取り外してから洗うのがオススメです。
後は、直射日光に当てずに陰干ししてやさしく乾燥しましょう。

という事で海水で濡れた衣類を正しくケアしてくださいね。
オイラも今から帰ってずぶぬれになった洋服洗います(汗

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-家庭の洗濯が楽しくなるシリーズ
-, , , , , ,

執筆者:

ABOUTこの記事をかいた人 神崎健輔

クリーニング店を経営しつつ、ITベンチャーも起業した国家資格を取得したクリーニング師でありシミ抜き職人でありながら、全国どこからでも受注が可能な宅配ネットクリーニングサービスやWEBサイトを開発するwebプログラマー。 自分の経験や知識を元に、ブログを中心に雑誌・テレビ・ラジオなどの各メディアにも出演し便利で楽になる洗濯術を発信中。クリーニングが不要に なるくらいのお洗濯やシミ抜きとちょっとITの知識を届けしていきたいです。

関連記事

洋服も日焼けする?大切な洋服を守るためにクローゼットやウォークインクローゼットのチェックはしてね。

初めての人は、初めまして。 いつもブログを読んでくれている人は、ありがとうございます。 ここ1ヶ月、ハカセ活動が多くだいぶ頭が混乱中の神崎ですー(笑 人間の肌と同じように衣類も日焼けするって知ってます …

洗濯機も色々進化はしてるけどやっぱり最強は・・・。

はじめての人は、はじめまして。 いつもブログを読んでくれている人は、ありがとうございます。 明日は、多分ブログを書く余裕がなくなると思いますので遅めの投稿です。 今日、シミ抜き先生をしてたのですが、 …

洗濯のプロが教える衣替え時期のブラウスやワイシャツの洗い方。

初めての人は、初めまして。 いつもブログを読んでくれている人は、ありがとうございます。 最近は夏服の学生服がめちゃくちゃ来てて納期を必死に追ってる神崎ですー。 衣替えでしまいこむ前に!ワイシャツやブラ …

天然素材のニットを水で洗うと縮みやすいと改めて実感した出来事。

初めての人は、初めまして。 いつもブログを読んでくれている人は、ありがとうございます。 今日のブログから今までとはちょっと違った試みを実践しようとしている神崎ですー やっぱり天然素材のニット生地は縮み …

デリケート洗剤で優れてるのはどっち?アクロン?エマール?洗濯のプロが思い切って判定します。

初めての人は、はじめまして。 いつもブログを読んでくれている人は、ありがとうございます。 今日は、先週まで超忙しすぎて体にダメージというか、ああ・・・おっさんになったんだなーとしみじみ感じてる神崎です …

スポンサーリンク

スポンサーリンク

クリーニングを便利に

CLEANING PR



家事、子育てで忙しくても自分らしい「キレイな衣類」着ていたいと思っているあなたには、ネット宅配クリーニングサービスである「ネクシー」がおすすめです。

ネット宅配クリーニング 店の中でも80周年を超える豊富な知識と技術、クリーニング職人集団のクリーニング店だから、あなただけに合った便利で高品質の衣類を受け取ることができます。

ハカセに依頼

TRY HAKASE



育児や家事に忙しくてクリーニングに持って行くのもままならない、もっとクリーニングが便利だったらなと考えてたあなたに使って欲しい「ネクシー」で家から一歩もでずにクリーニングに出してみませんか?

たったの3ステップで簡単にクリーニングに出してキレイな洋服が帰ってくるのを待つだけ。今まで クリーニングに持って行く、取りに行くために割いてた時間を、もっと別の事に使う事ができますよ!

洗濯ハカセ

THIS HAKASE

「 洗濯ハカセ 」
株式会社クラスタス CTO
有限会社白洋社 部長

神崎健輔

スポンサードリンク