初めての人は、はじめまして。
いつもブログを読んでくれている人は、ありがとうございます。
色々な熱に燃えてる神崎ですー
シビックテックは日本を変えるのか?
普段は、クリーニング屋さんですが、皆さんご存知の通り
ITな一面も見せるおいらです。
最近はボランティアで、こんなサイトを立ち上げました
しまばらはんとうTAKEOUTプロジェクト:https://crowdtechlab.com/shima-mesi/
というwebポータルサイトを立ち上げて、
新型コロナに立ち向かう、テイクアウトを始めた飲食店を応援するためのサイトを
立ち上げました・・・。
言いだしてから約、1日で作ってます。
というか、ただサーバ契約して、WP突っ込んで、テンプレ入れたら
立ち上がるので、そもそも1日もいらないという(笑
そして、この取り組みをシビックテックと言います。
市民が行政が抱える問題をテクノロジーで解決しようというのがシビックテックという取り組みです。
市民(civic)とテクノロジー(Tech)をかき合わせた言葉ですが、これに行政が呼応する事で、官民で問題を解決したり、問題に立ち向かうといった取り組みに発展して行きます。
しまばらはんとうTAKEOUTのサイトは、個人(市民)がweb(テクノロジー)を使って、新型コロナに立ち向かう飲食店を応援するためのサイトを立ち上げたものです。
官側でやろうとすると、時間とお金(税金)が果てしなくかかります。少なくとも新型コロナが蔓延する間には作れないと思います。
今はスピードが大事なので、動きやすい市民側が爆速でサイトを立ち上げ、それを行政が利用して拡散したり、より良いものに作り上げていきます。
シェアしたチラシは島原市が作ってくれました。
これこそ、シビックテックの醍醐味だなーという感じです。
そんな事が日本中で勃発して、日本始まったな・・・。
という一部界隈がざわついてます。
まだまだ、足りない部分もあるのでこれからよりより物にしていきたいなーって思いもあるし、このサイトや飲食店だけを応援するだけでは足りません。
その他の物販の問題や、サービス業どうするのよ。
学校が継続して急行したら子供達どうするのよ?
色々な問題がこれから続々出てくると思います。
もっと、もっと、シビックテックの取り組みが増えていけば波及していけば絶対乗り越えられるはずです。
とふと感じた、土曜日の午後。
OSC20onで勉強しつつ、会計だったり、色々やりながら思った事はそんな事でした。