クリーニング屋の事

クリーニング屋が解説する家庭洗い、コインランドリー、クリーニング屋の違い。

投稿日:2014年8月20日 更新日:

初めての人は、はじめまして。
いつも読んでくれている人は、お待たせしました。
長崎の島原で洗濯屋やってますクリーニングバカこと神崎です。

ドライ機の画像

今日は雨です。やっぱりクリーニング工場内は蒸し暑く。
本日3枚目のTシャツに着替えて事務所でブログ書いています。

「質問!」
あなたは、家庭の洗濯と、コインランドリーの洗濯と、クリーニング屋の洗濯。
違いを明確に答える事が出来ますか?

 

「家で洗えない物を洗うのがクリーニング屋さん」
「雨で洗濯できない、乾燥しにくい時に持っていくのがコインランドリー」
「機械が違う」
「洗剤が違う」
「クリーニング屋はアイロンを特殊な物を使っている」

 

こんな答えが一般的な答えだと思います。
どうですか?そう思ったひと挙手!!
ってオイラには挙手しても見えないっすね(笑

オイラ達クリーニング屋から言わせてもらうと、この回答では100点中20点です(笑
合格ラインは60点以上なので追試です(笑
クリーニング屋が隠している秘密がそこにあるので大公開です(笑
隠す事でもないんだけどね・・・。

 

①水は一緒だけど元が違う。

家庭は公共の水道水を使ってます。コインランドリーやクリーニング屋は地下水をポンプでくみ上げて使ってます。
1回に家庭洗いの5回分くらいの水を使うので公共の水道水を使うと料金が目が飛び出るくらいになります。
後、実は軟水じゃないと洗剤の効力が落ちてしまうので、軟水機をつけている点もクリーニング屋独特です。

②洗剤も基本は一緒だけど洗剤の扱い方が違う。

家庭用のスーパーやショッピングセンター、ホームセンターで売ってある市販洗剤は、汚れを落とす界面活性剤や漂白成分、弱めの酵素成分が「家庭で洗って色落ちしたー!!」 「洗いに失敗したー!!」ってクレームが起こらないように、あなたが洗って失敗しない配合で作られてます。
ちなみに、洗って失敗する場合は、注意書き読まなかった、ジーンズ等の色落ちしやすいものと一緒に洗って移染したなど、あなたが原因で起こす洗濯の事故が100%かな(笑

コインランドリーはこの家庭用の洗剤と同質品で、容量が多い業務用を使ってます。
カゴメのケチャップやキューピーのマヨネーズが、業務用の容量が多く入ってるやつあるじゃないですか。あれと同じただ容量が多いものを使っているだけです。
クリーニング屋が使っている洗剤は、市販で売ってある洗剤配合前の状態に戻したものを使ってます。
界面活性剤の成分だけの洗剤、漂白成分の洗剤、油汚れを落とすための洗剤といった個々に効果が分かれたものを10種以上取り扱い、
洋服の色や形、作られ方、素材に合わせて洗剤の配合を組み替えながら使ってます。

③機械の原理は、ほぼ一緒だけど細かく設定が出来るのがクリーニング屋さん

全ての機械が原理的には違いはさほどありません。違いに関しては、洗い方の設定を細かく設定可能かどうか。
家庭用とコインランドリーは基本が全自動に水の量等を何段階かにわけて設定が出来る。
クリーニング屋の場合は洗いの時間と回数、すすぎの時間と回数何回、脱水の時間、洗剤を入れるタイミング
水の温度(常温~80度)など事細かに設定が出来るようになってます。

④乾燥機は三者三様で違いがある。

家庭用は電気を熱に変換して乾燥させてます。
コインランドリーは電気orプロパンガスを使って熱を発生させて乾燥させてます。
クリーニング屋はボイラーを使って蒸気の熱で乾燥させてます。
家庭やコインランドリーとちがって、クリーニング屋の熱は蒸気なので衣類から余分な水分取らないので
タオルやタオルケット、毛布なんかの乾燥をすると違いがすぐにわかると思います。
家庭やコインはバキバキ、クリーニング屋だとフワフワって違いが出てきます。

⑤アイロンは熱の発生元が違う。

コインランドリーにはないっすね。
家庭用とクリーニング屋の違いですが
やっぱり家庭の電気で温めるか、クリーニング屋の蒸気で暖めているかの違いがあります。
家庭だとすぐに200度とか温度が上がりますが、クリーニング屋の場合100度くらいをずっと保ちます。
なので、「あっ洋服の上にアイロン置きっぱなしにした!!」ってなった場合
家庭用はコゲますが、クリーニング屋は絶対にコゲません。但し、古くから続くクリーニング屋は電気アイロンを使っている場合があるので
絶対ではないのかもしれませんが、オイラのクリーニング屋では絶対コゲません。
実演できるので近くの人は見に来てくれてもOKですよ(笑

⑥家やコインランドリーでは洗えない、背広や着物を洗えます。

背広や着物は水で洗えないので、ドライ溶剤っていう、石油から作られた液体で洗っています。
クリーニング屋に出したとき独特の油臭いにおいがあると思いますがこれが原因です。
最近は、石油の加工技術が進み油臭いが軽減されるよう加工した物を使っているクリーニング屋もあります。
オイラのお店はそうですね・・・。でも軽減加工している材料は結構割高(笑

⑦洗剤や洋服に対する知識の違い。

洋服の素材から、洗う時間や、洗剤の濃度、水の温度。
何をどうすれば、洋服を適切に洗う事が可能か。このシミは何のシミで何をすれば落ちるのかの知識が豊富。
たとえば家庭でも洗えるユニクロの商品。
家庭ならまとめて洗ってしまう品物も、クリーニング屋では
色毎、素材毎、種類別に分けて、その商品をただ洗うのでは無く
その商品に最適な洗い方は?と考えて最適な洗い方に合わせて洗ってます。
下手をすれば1品だけで洗濯する機械を回すこともあるくらいです。

どうっすか?違いをあげるとキリが無いくらいなんですけど(笑
書いてる事殆ど、知らない事実だと思います。
だって、こんな事ぶっちゃけちゃうクリーニング屋なんて殆ど無いし。
言う必要ないもんって思ってるクリーニング屋さんが多いものね。

今日はいつにも無く詰め込んでしまいましたがこの辺で・・・。

 

まとめ

水、洗剤、機械を上手につかって洋服にとって最適な洗い方で洗えるのが洗濯のプロであるクリーニング屋さん

ほんと長々と記事にしましたが、最後まで読んでくれてありがとうございました。
ユニクロ商品なんかは家で洗えるので家庭洗いをオイラは推奨してますが、洗うのめんどくさい~
雨降って乾かないし~って言う人はクリーニング屋にもってくのをおすすめします。
コインランドリーの乾燥機だと熱高すぎて洋服が早めに劣化する事もあるので・・・(笑

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-クリーニング屋の事
-, , , , , , , , , , , ,

執筆者:

ABOUTこの記事をかいた人 神崎健輔

クリーニング店を経営しつつ、ITベンチャーも起業した国家資格を取得したクリーニング師でありシミ抜き職人でありながら、全国どこからでも受注が可能な宅配ネットクリーニングサービスやWEBサイトを開発するwebプログラマー。 自分の経験や知識を元に、ブログを中心に雑誌・テレビ・ラジオなどの各メディアにも出演し便利で楽になる洗濯術を発信中。クリーニングが不要に なるくらいのお洗濯やシミ抜きとちょっとITの知識を届けしていきたいです。

関連記事

いつもこうありたいと思ってクリーニングや宅配クリーニングに出してくれた洋服を洗ってます。

初めての人は、はじめまして。 いつもブログを読んでくれている人は、ありがとうございます。 サイドメニューではがっつりアピールしてますが、あまり本文では自分の事をアピールしてこなかったけど 今更ながらア …

今更聞けない!ドライクリーニングのドライって何?ホームクリーニングとクリーニングの違い。

初めての人は、はじめまして。 いつもブログを読んでくれている人は、ありがとうございます。 今更ですが、「ドライクリーニング」の「ドライ」って意味わからないよねって改めて思った神崎です。 分かり難い日本 …

衣替えの時期、クリーニングを上手にオトクに使う方法。

はじめての人は、はじめまして。 いつもブログを読んでくれている人はありがとうございます。 徹夜生活が無くなったのでだいぶ復調してきた神崎です。 こんな事、言ったら 「売上げが上がらないじゃないかー」っ …

PAK85_seijinsikikeitai20140113500-thumb-600x886-4104

着物を着たら気にして欲しいコト。10年後にタンスから出した時のカビ・色抜け予防!

はじめての人は、はじめまして。 いつもブログを読んでくれている人は、本当にありがとうございます。 今日は朝から着物の染み抜きと格闘してた神崎です。 着物は着たらクリーニング出してますか? 着物を買えば …

仕事は好きですか?好きな仕事にする工夫をするコトが大事

初めてのヒトは、はじめまして。 いつもブログを読んでくれているヒトは、ありがとうございます。 クリーニング店で、たぶん幹部?なハズの神崎です。 仕事は好きですか? さて、3月に入りましたね。 2月の後 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク

クリーニングを便利に

CLEANING PR



家事、子育てで忙しくても自分らしい「キレイな衣類」着ていたいと思っているあなたには、ネット宅配クリーニングサービスである「ネクシー」がおすすめです。

ネット宅配クリーニング 店の中でも80周年を超える豊富な知識と技術、クリーニング職人集団のクリーニング店だから、あなただけに合った便利で高品質の衣類を受け取ることができます。

ハカセに依頼

TRY HAKASE



育児や家事に忙しくてクリーニングに持って行くのもままならない、もっとクリーニングが便利だったらなと考えてたあなたに使って欲しい「ネクシー」で家から一歩もでずにクリーニングに出してみませんか?

たったの3ステップで簡単にクリーニングに出してキレイな洋服が帰ってくるのを待つだけ。今まで クリーニングに持って行く、取りに行くために割いてた時間を、もっと別の事に使う事ができますよ!

洗濯ハカセ

THIS HAKASE

「 洗濯ハカセ 」
株式会社クラスタス CTO
有限会社白洋社 部長

神崎健輔

スポンサードリンク