はじめての人は、はじめまして。
いつもブログ読んでくれている人はありがとうございます。
今日のブログは、オイラもついついやっちゃうので注意が必要な神崎です。
外で外食した時、食べこぼしを手拭タオルで拭くのは危険です!!
オイラのクリーニングのお仕事で、
とある式場の制服をクリーニングさせてもらってるので金曜日の夕方はいつも搬入に行ってます。
そんな時、ゾロゾロと大勢のお客様が・・・。
普段は、式場を利用する人に会うって事が殆ど無いのですが
今日はいつも以上に駐車場に出入りする車と、利用するお客さんで
ちょっと搬入が大変・・・(笑
なんでだろーなーって考えて、今は12月!
そうか!
12月と言えば忘年会シーズンだね(笑
そう、この時期はお酒の飲みがグイグイ行けちゃう時期でもあり
食べこぼしも良く発生するし、回数が多いのでついつい
洗わずに2度、3度と着まわしちゃうかもしれない時期でもあります。
この魅惑たっぷりで楽しい忘年会シーズンの12月。
あなたに注意して欲しい事があります。
食べ物を食べ溢したり、ビールを衣類に溢しても
食べ溢しの部分を飲食店で配られてた「おしぼりタオル」で拭かないで下さい!!
このタオルですが、
リネンクリーニングって言って、オイラのクリーニング工場より、
もっと特殊な場所でクリーニングされてます。
普通のクリーニング屋では衣類の影響を懸念して使わない
塩素系の漂白剤等を扱い、滅菌消毒しながらクリーニングしているのが
タオルやシーツ類を扱うリネンクリーニングなのです。
ちなみに、外食等で配られる
おしぼりタオルには、若干の塩素成分が残ってる場合があります。
人体にはほぼ影響無い範囲なのですが・・・。
もし、
食べ溢しの部分を塩素が残ったタオルで拭いた場合・・・。
その塩素成分がゆっくりと時間をかけて、
あなたの衣類の色を分解して行きます。
再度、着ようか!と思った時に変色してる!!何故!!って
なる可能性が出てくるのです。
写真のような状態になる事はよっぽどの事が無い限りならないのですが・・・(汗
でも、濃い色合いの衣類ほど色が抜けると目立ち易いかもしれません・・・。
冬の時期は濃い目の色合いの洋服を着ていく事が多いと思いますので
特にこの時期、飲み会に来ていく服をおしぼりタオルで拭くのは危険なのです。
なので
食べこぼしは、ティッシュやハンカチなのでそっとふき取りましょう。
ゴシゴシ擦ると繊維の中に汚れを押し込んで汚れ落ちが悪くなったり
衣類の表面が摩擦によって色はげするって事も起こりえます。
やさしくふき取ったら、
次の日は必ず洗濯するか、クリーニングに出しましょう!!
酒類は糖分ですのでカビが大好きで好んで寄ってきます。
放置プレイしてると
春先に・・・ひぃぃぃぃと悲鳴を上げて
残念な事にならないよう注意してくださいね(笑
あと、男性の方はお酒の見すぎて結構、ズボンが汚くなります。
どうぞ、合わせてこちらもお読みになり勉強してから飲み会に行こう(笑
ズボンは意外と汚れやすい