家庭の洗濯が楽しくなるシリーズ

ぬいぐるみちゃんと洗ってる?ぬいぐるみの洗濯のポイント

投稿日:

初めての人は、はじめまして。
いつもブログを読んでくれている人は、ありがとうございます。
明後日から始まるハッカソンに向けて体づくりを始めてる神崎ですー

ぬいぐるみ洗ってますかー?

24259423_1986192418336175_2022986001_o

子供が増えると何かと増えるぬいぐるみ。
ぶっちゃけ、子供のよだれだとか、よだれだとか、よだれだとか
子供に噛まれまくって恐ろしいほど汚されてませんか?

その他、クレヨンしんちゃんに出てくるねねちゃんのママのように
どこかについれて行って
カツを入れたりと・・・・(笑

様々な理由でぬいぐるみって超汚くなってます。
はい・・・。

それも、、、、
キッチンの排水口並みに雑菌繁殖してたり
汚れてたりなどなど・・・。
とは言い過ぎですが、ある意味それに匹敵するくらい
汚くなってる場合があるので・・・。

ぬいぐるみも洗おうか(笑

ってことで、
正直ぬいぐるみって洗えるかわからないし、
洗えるの?って感じですよね。

基本的には、ほとんどのぬいぐるみは洗えるものだと思って良いです。
逆に洗えないぬいぐるみがあるとすれば、
水に付けたらダメな素材が使われてないかどうかだと思います。

たまーにですが、
ボール紙・・・
つまり、ダンボールや紙が中の詰め物に使われてるケースがあるので
そうじゃない場合は、

中に針金が使われてようが、羽毛でできてようが
洗えるものであると思ってもらって良いと思います。

ってことで、ぬいぐるみを洗ってみよう!

・・・写真撮り忘れた(笑

中がただの棉で、買って10年以内くらいであれば
洗濯機でゴリゴリやっても大丈夫ですが、
自分が子供の頃の物をそのまま継承して子供に与えた場合・・・。

生地そのものがヘタってる場合があるので、
基本は手洗いが良いと思います。

やり方は簡単で、
お風呂に水をためて、スプーン1杯程度のデリケート洗剤がベストもしくは、衣類用の液体洗剤を
溶かして、あとはそれにくぐらせるだけー。

そのあとは、シャワーで流しながらすすいで・・・。

手で押しつぶして脱水するか、
針金が入ってて形を崩したくない場合は、、、

ジャイアントスイングするなりして脱水します。
生地が大丈夫そうなら洗濯機で3分程度脱水するのもありです。

後は・・・。
24271249_1986192408336176_723897650_o

100円均一にあるネットを使って干すだけー。

いやー、最近の100円均一侮れない!

24201337_1986192391669511_1363488219_o

こんなハンガーにぶら下げて、
枕やぬいぐるみを通気性良く干せるアイテムが売ってあるなんて・・・。

今ままで探してたけど、これなかったのよね(笑
とある雑誌から100円均一に行って良いアイテム教えてください!って
言われて、どれどれと重い腰あげたら発見した(笑

ぶっちゃけどこかにかけるより、
ネットに入れて下げておいた方が乾燥しやすいので
オイラは、部屋干しと一緒にリビングに一晩乾燥させてます。

意外とこの方法でも十分乾くので、
夜のうちに寝てる子供からぬいぐるみをぶんどって洗って乾燥して
朝に乾いてたらそっと寝てる子供の腕の中に戻すなんて
そんな高等技術を駆使して子供たちを雑菌の魔の手から守る事も可能になると思うので、

ぬいぐるみじゃぶじゃぶとあらっちゃいましょうねー!

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-家庭の洗濯が楽しくなるシリーズ
-, , ,

執筆者:

ABOUTこの記事をかいた人 神崎健輔

クリーニング店を経営しつつ、ITベンチャーも起業した国家資格を取得したクリーニング師でありシミ抜き職人でありながら、全国どこからでも受注が可能な宅配ネットクリーニングサービスやWEBサイトを開発するwebプログラマー。 自分の経験や知識を元に、ブログを中心に雑誌・テレビ・ラジオなどの各メディアにも出演し便利で楽になる洗濯術を発信中。クリーニングが不要に なるくらいのお洗濯やシミ抜きとちょっとITの知識を届けしていきたいです。

関連記事

またスーツにシワが!それって着回しの頻度が原因かもしれませんよ。

初めての人は、初めまして。 いつもブログを読んでくれている人はありがとうございます。 クリーニングの繁忙時期が始まり、四苦八苦中の神崎ですー(汗 雨の日続きのスーツの着回しにはご注意あれ 今日は、久々 …

漂白剤を使ったら赤く染まった!?原因と対処方法を紹介します。

初めての人は、初めまして。 いつもブログを読んでくれいている人は、ありがとうございます。 今年は、特にこの手の質問が多く来たような気がするので実験してまとめてみましたー。 あっ、今日も多分元気な神崎で …

第3の洗剤!洗濯を科学するアリエールのジェルボールを洗濯のプロが評価してみた。

初めての人は、初めまして。 いつもブログを読んでくれている人は、ありがとうございます。 洗濯ハカセの神崎ですー。 ジェルボールをいただいたので使ってみた結果 もう1年以上前の話になるのかな? 第3の洗 …

冬にズボンが乾かない!確実に一晩で乾かす方法を洗濯のプロが教えます。

初めての人は、初めまして。 いつもブログを読んでくれている人は、ありがとうございます。 洗濯ハカセとしての仕事も一応の仕事収めをした神崎ですー。 冬でもズボンが早く乾かせる方法 冬になると、乾燥してい …

真っ黒になった上履きを「うたまろ」VS「青ざらし」で汚れ落ち対決をしてみた結果

初めての人は、初めまして。 いつもブログを読んでくれている人は、ありがとうございます。 昨日の保護者対抗バレーボール大会で、見事に筋肉痛という名の負傷を負った神崎ですー(笑 上履き(シューズ・ズック) …

スポンサーリンク

スポンサーリンク

クリーニングを便利に

CLEANING PR



家事、子育てで忙しくても自分らしい「キレイな衣類」着ていたいと思っているあなたには、ネット宅配クリーニングサービスである「ネクシー」がおすすめです。

ネット宅配クリーニング 店の中でも80周年を超える豊富な知識と技術、クリーニング職人集団のクリーニング店だから、あなただけに合った便利で高品質の衣類を受け取ることができます。

ハカセに依頼

TRY HAKASE



育児や家事に忙しくてクリーニングに持って行くのもままならない、もっとクリーニングが便利だったらなと考えてたあなたに使って欲しい「ネクシー」で家から一歩もでずにクリーニングに出してみませんか?

たったの3ステップで簡単にクリーニングに出してキレイな洋服が帰ってくるのを待つだけ。今まで クリーニングに持って行く、取りに行くために割いてた時間を、もっと別の事に使う事ができますよ!

洗濯ハカセ

THIS HAKASE

「 洗濯ハカセ 」
株式会社クラスタス CTO
有限会社白洋社 部長

神崎健輔

スポンサードリンク