初めての人は、はじめまして。
いつもブログを読んでくれている人は、ありがとうございます。
今日は真面目なブログの更新をする洗濯ハカセの神崎ですーーーー!!
正直、ウールやカシミアのセーターが家で簡単に洗える最近のネット情報には疑問を覚える。
ウールやカシミアのセーターは家で洗ってますか?
最近は、エマールやアクロンなど
家庭でもドライ洗い。
デリケート洗いなら。
ニットの専門家が認めた。
などの謳い文句で、ウールやカシミアのセーターも家で洗えるって
如何にも簡単に洗えるようにCMが流されてます。
しかも、
ネットでも、いろいろと普通にウールやカシミアのセーターを家で洗えます系の
情報が盛んに出てますが、
ぶっちゃけアクリルやポリエステルなどの化学繊維ならまだしも、
動物繊維のセーター(ニット)が簡単に洗えるなんて宝くじに当たるようなやり方ですからオススメできませーん!
そもそも、
そんな簡単に洗えるんだったら
今日のように5件も、
「ニット縮んだんですけど、元に戻せますか・・・・・」
って電話はかかってきませんから!!
これが現状ね。
何十件かの、何千件かの5件の失敗例かもしれませんが
自分の判断でやったことは、誰も責任を取ってくれないし。
大切な品物が元に戻る可能性は、無い状態になってるかもしれません。
価格が安い・・・。
それこそ、定価5000円以下で買えるような
ファストファッションならまだがっかりで済みますが
1万以上するようなセーター(ニット)ならがっかりじゃなく
超ショックですよね・・・。
そもそも、
価格が安い製品は安いなりの。
価格が高い製品は高いなりの。
繊維の質が結構違います。
価格が高い方の製品は繊維の質が良く、肌触りだったり
伸縮性だったり、保温効果だったりが言い訳ですが
高価な繊維はデリケートな物がほとんどです。
安いウールに比べて縮む比が半端じゃなく縮みやすいのです。
こうやって、ブログで色々と公開していると
悩んだ製品を出してくるお客様がいらっしゃいますが・・・。
だいたい、縮んでるのってメーカーや安価、高価問わずですが
高級ブランド系に行くに連れて縮みはハンパないので
こちらも悲鳴をあげながら対応をしている次第です(汗
またまた、ぶっちゃけ
どうして、この商品を家で洗っちゃったのーーーーーーーーー!
って
CMだったり、ネットの情報だったり
如何にも簡単に洗える感満載で
みんな騙されちゃってるからですよね・・・。
(笑ってつけたい所だけど、笑えないや・・・。
って事で
ウールやカシミアのセーター(ニット)を家で洗う時は縮んでも買い換えるつもりで後悔しない物だけ洗いましょう!
あっ、ちなみにアクリルやポリエステルのセーター(ニット)なら
家で、それこそ家庭洗濯機で、柔軟剤さえ上手に使えば洗っても問題ないので
ぜひ家で洗っちゃってくださいねー。
さて、明日以降も
続々とそんな縮んだニット類が来る予定なので・・・。
怖いな(汗