初めての人は、はじめまして。
いつもブログを読んでくれている人は、ありがとうございます。
昨日は某雑誌の校正校了でホッとしている洗濯ハカセの神崎ですー
洗濯の観点から見た花粉症対策とは?
2月ももう後半。
なんだか新年が明けてからはあっという間に、1月、2月と過ぎ去って行ってる感が半端ないのですが
そろそろ気になるのが・・・。
花粉!
ここ何年かは、目がショパショパしたり、
鼻がムズムズしたりと
程度は低いですが、花粉症だよねって思う症状が多々あったりします。
花粉症は、花粉によるアレルギー反応なので
花粉を体内に取り込まない事が一番の対策なのですが
今日はその中でも洗濯にまつわる、洗濯のプロが実施している洗濯の花粉症対策をお教えします!
洗濯での花粉症対策とは?
1・しっかり汚れを落とす事
たっぷりの水で外から持ってきた花粉はたっぷりの水で洗って花粉を落としきりましょう。
洗濯物を詰め込みすぎると、水流が起こらなくなり付着した汚れが他の物に付着したり
落ちなかったりとする可能性があるので洗濯物を一度に洗う量は気にしてくださいねー
2・柔軟剤を使った洗濯をする
柔軟剤を使って洗うことにより、衣類自体に静電気が起こりにくくなります。
静電気が起こると花粉が洋服にくっついてしまい花粉症をひどくしたりする事に繋がりますので
柔軟剤を使って静電気が起こりにくくする事は一つの花粉症対策と言えます。
3・人の出入りが少ない場所での部屋干し
部屋に入ってくる花粉は、ドアや換気扇、窓からの空気の出入りや人の出入りで室内に持ち込まれます。
人の出入りや寒気が少ない場所に干す事が洗濯物を乾燥させる上での花粉対策になります。
3月や4月の気温がまだそんなに高くない場合に、
人の出入りや空気があまり動かない場所での乾燥になると
部屋干し臭などが気になる場合もありますが
柔軟剤や、防臭効果のある洗濯用仕上げ剤を使うことによって
部屋干し臭を防ぎ、花粉が乾燥中に付着する事を避けるための有効になります。
4・乾燥機を使う
3月などはまだコートなど、家で洗えない物が手放せない時期なケースもありますが
その時は、洗濯機についている乾燥昨日や、コインランドリーでの乾燥を使って
花粉を落としてしまいましょう。
という所が洗濯に関わる花粉症対策になります。
花粉をなるべく吸い込まないようにする努力も一つですが
結構、洋服に付着した花粉で家の中まで花粉でいっぱいに
してしまったりする事もありますので、
花粉症に悩んでる!って人は、お洗濯の花粉症対策もぜひやってみてくださいねー
ではでは。