家庭の洗濯が楽しくなるシリーズ

洗濯する時、チャックやボタンはどうしたら良い?洗濯のプロが教えます。

投稿日:

はじめての人は、はじめまして。
いつもブログを読んでくれている人は、ありがとうございます。
昨日の花火大会で飲みまくったアルコールがようやく抜けかけている神崎ですー(笑

ジッパー

チャックやボタン洗濯する時の注意点

チャックやボタンといったら
普段着からオシャレ着、正装まで色んな洋服についていますが

それらのボタンやチャックって洗濯の時どうしてますか?

ワイシャツならボタンは止めたまま?
前立てのボタンは外したけど、カフスはつけたまま?

ズボンのチャックのジッパーを下ろしたけどそのまま?
逆に閉じてたりします?

さてさて、アナタはどんな状態で洗っているでしょうか?

ちなみに、私たち洗濯のプロであるクリーニング屋が
考えているボタンや、チャックの状態をどのようにして洗うのが
洋服にとって一番良いのか・・・。

それは

ボタンは閉じない状態で洗う

チャックはジッパーを閉じた状態で洗う

といった洗い方が洋服にとって最良と考えています。

例えば
ボタンの場合は殆どのボタンが縫い糸で縫いとめてあるわけですが
閉じたまま洗うと色んな付加がボタンに集まります。
その為、縫糸が切れやすくなったりしてボタンがどこかに行ってしまったり
外出中にいつの間にか外れて無くなってしまうなどが発生する可能性があります。

次にチャックのジッパーは金属性が多いと思いますが
衣類の中では金属部分が一番頑丈です。
ジッパーが開いたままだと洗濯中に洋服と絡んで
生地を噛み込んで他の衣類を傷つけたりする事が起こりえます。

その為、
ボタンは閉じずに洗う。チャックのジッパーは閉じて洗う。
といった洗濯方法がベストなのです。

ボタンの状態やチャックの状態について
今日のお洗濯から是非、見直してみてくださいねー。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-家庭の洗濯が楽しくなるシリーズ
-, , , , , , , ,

執筆者:

ABOUTこの記事をかいた人 神崎健輔

クリーニング店を経営しつつ、ITベンチャーも起業した国家資格を取得したクリーニング師でありシミ抜き職人でありながら、全国どこからでも受注が可能な宅配ネットクリーニングサービスやWEBサイトを開発するwebプログラマー。 自分の経験や知識を元に、ブログを中心に雑誌・テレビ・ラジオなどの各メディアにも出演し便利で楽になる洗濯術を発信中。クリーニングが不要に なるくらいのお洗濯やシミ抜きとちょっとITの知識を届けしていきたいです。

関連記事

洋服は1度着たら捨てろ?? ファストファッションには気をつけてね。

初めての人は、初めまして。 いつもブログを読んでくれている人はありがとうございます。 今日はちょっとイラっとしてシミ抜きしていた神崎ですー。 ファストファッションは家で洗えても注意が必要です 家で洗っ …

真冬のお洗濯!洗濯洗剤の能力を落とさない唯一の方法はこれだ!

初めての人は、はじめまして。 いつもブログを呼んでくれている人は、ありがとうございます。 島原の地でも雪が降って来て嬉しい限りの神崎ですー 冬の時期には、やはり洗浄力は落ちやすい 真冬の洗濯は、なかな …

柔軟剤不使用でもタオルがフカフカふわっふわになる超簡単な方法

初めての人は、はじめまして。 いつもブログを読んでくれている人は、ありがとうございます。 最近めちゃくちゃ公私ともに忙しすぎてそろそろ倒れる予定の神崎ですー(笑 タオルを柔軟剤使わなくてもフワフワフカ …

新JIS規格!新しい洗濯絵表示は2つだけ知ってれば大丈夫!と洗濯のプロが2つの記号を教えます。

初めての人は、初めまして。 いつもブログを読んでくれている人は、ありがとうございます。 明日からの洗濯表示が変わるんですけどあまり心配していない神崎ですー。 そもそも、洗濯表示が変わると言っても今まで …

洗濯-乾燥-部屋干し-乾き難い-冬-カラカラ-湿度-温度-溜まる-洗濯機-ブログ

天候で洗濯物が乾かず困ってる!そんな人に試してほしい干し場所はあの場所!

はじめての人は、はじめまして。 いつもブログ読んでくれている人は、ありがとうございます。 昨日は、疲れ果てて、気付いたらリビングで大の字で寝てた神崎です。 冬場の雨の日で一番乾きやすい場所は? この冬 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク

クリーニングを便利に

CLEANING PR



家事、子育てで忙しくても自分らしい「キレイな衣類」着ていたいと思っているあなたには、ネット宅配クリーニングサービスである「ネクシー」がおすすめです。

ネット宅配クリーニング 店の中でも80周年を超える豊富な知識と技術、クリーニング職人集団のクリーニング店だから、あなただけに合った便利で高品質の衣類を受け取ることができます。

ハカセに依頼

TRY HAKASE



育児や家事に忙しくてクリーニングに持って行くのもままならない、もっとクリーニングが便利だったらなと考えてたあなたに使って欲しい「ネクシー」で家から一歩もでずにクリーニングに出してみませんか?

たったの3ステップで簡単にクリーニングに出してキレイな洋服が帰ってくるのを待つだけ。今まで クリーニングに持って行く、取りに行くために割いてた時間を、もっと別の事に使う事ができますよ!

洗濯ハカセ

THIS HAKASE

「 洗濯ハカセ 」
株式会社クラスタス CTO
有限会社白洋社 部長

神崎健輔

スポンサードリンク