はじめての人は、はじめまして。
いつもブログを読んでくれている人は、本当にありがとうございます。
最近は、いろんな知識の深掘りをしている洗濯ハカセの神崎ですー。
洗濯した衣類がシワくちゃな時に見直して欲しい事
よくある話ですが
洗濯した衣類ってシワが多くないですか?
そんな時は、ちょっと見直して欲しい事があります。
それは・・・
脱水の時間と脱水後〜干すまでの時間
この2つの時間です。
後者の干すまでの時間が長いとシワになりやすいって事はよく知られている事だと思うのですが
脱水の時間もシワになる要因がたっぷりなのです。
ちなみに、全自動洗濯機での脱水時間は・・・。
ぶっちゃけながすぎーーーーーーーーーーーーーーーーー
余計に、無駄に長いってしってました?
ちなみに、オイラの使っている洗濯機の場合
水が少量の場合は8分、水が大量の場合は11分でした。
こののブログでは、脱水時間や洗いの時間について
紹介した記事がなかったので、こっちのブログを参考にしてくださいね。
そのうちこっちでもまとめますが(笑
はい、このブログで紹介した通り
オイラがオススメする
脱水時間は、3分程度です!
長めに脱水したとしても5分もあれば十分ですー。
洗濯物の量にもよりますが、詰め込みすぎなければ十分だと思います。
これ以上だと、
脱水されすぎるので、乾燥は早くなりそうですが
代わりにシワが多く残りやすいといったデメリットが付きまとってしまうのです。
衣類がシワシワで嫌だなーって人は、
脱水の時間を短く調整した洗濯方法を是非是非試してみてくださいね。