家庭で簡単に出来るシミ抜き 家庭の洗濯が楽しくなるシリーズ

実は簡単に落とせた!衣類についたベタベタなチューインガムを落とす裏技!

投稿日:2014年11月27日 更新日:

はじめての人は、はじめまして。
いつもブログ読んでくれている人はありがとうございます。
今日は、いつにもまして入れ替わり立ち代りのお客様対応で疲れている神崎です。

PPS_binniireraretagamu500-thumb-750x500-455

衣類についたガムの上手な落とし方

ガムが衣類についた場合、洗濯しても落ちづらいですよね・・・(汗

子供はチューインガムが大好きですが、目を離すと手でニギニギ。
べたべたになると、洋服でフキフキ
ぎゃーーーーーって叫びたくなるような状態になる事もありますよね(泣

今日は、とあるモノを準備するだけでガムが簡単に落としやすくなる裏技の紹介です。

☆用意するもの☆
■保冷材orコールドスプレーorコールド殺虫剤
■食用油
■食器用洗剤

こんなもんで簡単に落とせるんです。

horeizai
まず使うのは、保冷材やコールドスプレー
ガムは冷やすと固まる性質があります。
冷やすことでカチコチに固まり衣類から剥がし易くなります。

ガムがひっついて無理に取ろうとして繊維に塗りこんでないかぎり
冷やすだけで殆どのガムが取れます。
若干残るかもしれませんが、後は普通に洗ってしまえば取れてくれると思います。

次に、
凍らせても落ちない状態になってしまったガム。
もうシミのような状態になってしまったら
いくら冷やしても無駄な状態になってると思います。

abura
こうなったら食用油の出番です。
油をガムのついた所へ塗りこみます。
塗りこんでいくと、ガムが油分に解かされて落ちやすくなります。

ガムを食べてる時にチョコレートを食べるとガムが溶けてなくなった経験はありませんか?
あれはチョコレートに含まれる油分がガムを溶かしているからなんだそうです。
それと同じ原理を食用油で再現する形になります。

ガムが溶けてしまったら、そのまま洗えば良いのですが衣類に使われた繊維や色によっては
油分はシミになって残りやすいため、洗う前に食器用洗剤を塗ってから洗います。
そうする事で油のシミを残さずにガムが溶けた油を洗うことが出来るのです。

そおいう事でまとめ

ガムがついたら下手に触らずに冷やしてから剥がす。

それでも残ったら食用油で溶かして、食器用洗剤を塗ってから洗う。

大体この手順を踏んでもらえば殆どのガムが落とせます。
それでも落ちなければクリーニング店に相談しましょう。

超簡単に落ちるシミなのであまり料金はかからないと思いますよ(笑

ちなみに、
靴底でふんづけてしまったチューインガムにも有効だと思いますので、
溝に入り込んでしまったガムを取り除くにも有効だと思いますよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-家庭で簡単に出来るシミ抜き, 家庭の洗濯が楽しくなるシリーズ
-, , ,

執筆者:

ABOUTこの記事をかいた人 神崎健輔

クリーニング店を経営しつつ、ITベンチャーも起業した国家資格を取得したクリーニング師でありシミ抜き職人でありながら、全国どこからでも受注が可能な宅配ネットクリーニングサービスやWEBサイトを開発するwebプログラマー。 自分の経験や知識を元に、ブログを中心に雑誌・テレビ・ラジオなどの各メディアにも出演し便利で楽になる洗濯術を発信中。クリーニングが不要に なるくらいのお洗濯やシミ抜きとちょっとITの知識を届けしていきたいです。

関連記事

せっかく撥水スプレーしたのにあまり効果がない?そんな時に見直して欲しい事。

初めての人は、はじめまして。 いつもブログを読んでくれている人は、ありがとうございます。 島原は今も雪がちらついててめちゃくちゃ、寒くてもう家から出たくない神崎ですー 撥水スプレーで防水したのに効いて …

子どもの洋服のかしこい選び方

初めての人は、はじめまして。 いつもブログを読んでくれている人はありがとうございます。 さいきんデスク周りが髪の毛だらけで、ツルツルにならないか心配の神崎です。 子供服は汚れやすい 子どもはいつも洋服 …

洗濯のプロが教える衣替え時期のブラウスやワイシャツの洗い方。

初めての人は、初めまして。 いつもブログを読んでくれている人は、ありがとうございます。 最近は夏服の学生服がめちゃくちゃ来てて納期を必死に追ってる神崎ですー。 衣替えでしまいこむ前に!ワイシャツやブラ …

良いの?悪いの?「洗濯時のすすぎ1回でOK」はハカセ的にはオススメしません。

初めての人は初めまして。 いつもブログを読んでくれている人はありがとうございます。 今日も、汗びっしょりで早く帰って風呂に入りたいとヤキモキしている神崎ですー。 すすぎ1回って本当にすすぎ1回で大丈夫 …

ホテルで洋服を洗って乾かす時に気にして欲しい事

初めての人は、はじめまして。 いつもブログを読んでくれている人は、ありがとうございます。 洗濯ハカセの神崎ですー。 ホテルで衣類を干すときに注意して欲しい子 先日から、オープンソースカンファレンスとい …

スポンサーリンク

スポンサーリンク

クリーニングを便利に

CLEANING PR



家事、子育てで忙しくても自分らしい「キレイな衣類」着ていたいと思っているあなたには、ネット宅配クリーニングサービスである「ネクシー」がおすすめです。

ネット宅配クリーニング 店の中でも80周年を超える豊富な知識と技術、クリーニング職人集団のクリーニング店だから、あなただけに合った便利で高品質の衣類を受け取ることができます。

ハカセに依頼

TRY HAKASE



育児や家事に忙しくてクリーニングに持って行くのもままならない、もっとクリーニングが便利だったらなと考えてたあなたに使って欲しい「ネクシー」で家から一歩もでずにクリーニングに出してみませんか?

たったの3ステップで簡単にクリーニングに出してキレイな洋服が帰ってくるのを待つだけ。今まで クリーニングに持って行く、取りに行くために割いてた時間を、もっと別の事に使う事ができますよ!

洗濯ハカセ

THIS HAKASE

「 洗濯ハカセ 」
株式会社クラスタス CTO
有限会社白洋社 部長

神崎健輔

スポンサードリンク