初めての人は、はじめまして。
いつもブログを読んでくれている人は、ありがとうございます。
やっぱり子供達にプログラミングを教えるのはめちゃめちゃ楽しいなーと感じた神崎ですー。
南島原プログラミング教室を開催してみた
いつもは、ITキャンプと称して、大人でキャンプとITを楽しむイベントを開催する事が多かったですが
今回はラズベリーパイを使ったプログラミング教室が南島原で開催しました。
上の写真は、開講前にうちの長男が遊んでる様子。
ガチのプログラミング教室は初めての開催でしたが、
開講前にテスト動作など手伝ううちの長男・・・。
PC漬けにしてるつもりはなかったですが、
意外とスラスラと触れるのにはびびった(笑
しかも、
普通のPCとは違い、触ってるのがラズパイで
一般的なwindowsPCとはちょっと違うのに、
順応性が高くて笑えた。
んで、
小学生向けには、南島原に立ち上げられた「みなサポ社」さんにお任せして
オイラは・・・
ドローンのプログラミングと、
AIのデモンストレーションの展示。
奥のディスプレイではデモの骨格検出プログラムを走らせてました。
そして。
時間になって開催されたプログラミング教室は・・・。
写真とる暇ないくらい、盛り上がって終了(笑
子供達と、大人や関係者を合わせたら30人程度にはなってた模様。
小学校からは、加津佐小学校の校長先生とIT担当の先生が来てくれてもいて
プログラミング教室終了後は、
来年度から始まるというか、あと4ヶ月後からは始まってしまう
小学校のプログラミングを使った学習について
ディスカッションしたりしました。
子供を持つ親として、プログラミングを教える立場として
両方の観点から話ができるので、校長先生やIT担当の先生には色々参考に
なる事がお伝えできたかなーって思います。
まだまだ、何をするのかあまり見えてこない
プログラミング学習ですが、ひとまず基礎ができてないと
算数のプログラミングを使った授業もままならないと思うので
ロジカルな考え方が学べるよう、色々とこちらも仕込みを行っておかないとなー
と思ったプログラミング教室でした。