初めての人は、はじめまして。
いつもブログを読んでくれている人は、ありがとう御座います。
今日も、暑い中がんばってる洗濯ハカセの神崎です。
タモリさんを口火とした「お疲れ様」禁止論
子役が誰彼かまわずお疲れ様ですといって回るのはおかしい!
タモリさんが7月後半に放送された夜タモリで言ってた発言が
大きな波紋を読んでますね。
フェイスブックやツイッターでもお疲れ様論について
色んな意見が勃発(笑
SNSで色んな事を議論できるようになり、色んな考えが
あるなーと思ってみてました。
そもそも、本当に
「お疲れ様」って言葉は目上の人に言ってはいけないのか?
お疲れ様って言葉は、です、ございます。など丁寧な言葉に直しても
相手をねぎらう言葉となります。
日本のふるーーーーいしきたりでは、
目上の者に対しては、「ねぎらったり」、「評価してはならない。」
というのが日本社会の決まりごとだったのです。
なので、「お疲れ様」という言葉は目上の人に使ってはいけない。
というのは日本社会においては正論なのです。
でも一つ。
「お疲れ様」って言葉以外に上司に挨拶する言葉っていえますか?
ぱっと思い浮かぶ人はすげーなーと思います。
自分の中では、ねぎらいの言葉なので、
「ありがとうございます」ってお礼の言葉が適切じゃないのかなーと思うのですが
正直正解はわかりません・・・(汗
そのように、お疲れ様以外に変る適当な言葉や言い回しが無い為
「お疲れ様」という言葉を目上の人にも良い言い方として許容すべきという考え方も
あるようです。
そもそも、「お疲れ様」って言葉は広く世に浸透していて
目上の人に使っても、ある程度許容される状態になりつつある事も
そんな考え方を生んでいるのかもしれません。
文化は常に変っていく
「お疲れ様」議論は元々文化を背景にした問題です。
色んな事や考え方が、毎日変っていく世の中です。
この「お疲れ様」という言葉も従来の日本文化を守らないといけないほど
の言葉のようにはオイラは感じません。
例えば
各地の神社のお祭り文化と、お疲れ様の文化、
どっちが大切?と考えた場合
オイラなら神社のお祭りと答えるし
同じくらい大事か?と思えば、まったくレベルが違うように思います。
ちなみに、文化庁の統計では約6割が「お疲れ様」の言葉を
使っているという統計調査を発表しています。
今後、もっと「お疲れ様」という言葉は浸透していき
身分や、立場に関係なくなる時がくるのではないかなー
と思います。
あっ、ちなみに
自分が先に帰る時の目上の挨拶はお先に失礼します!が適切だという考えです。
TPOでいう時と場合によって使い分けるって事は礼儀として必要ですね。
ついでに・・・。
ご苦労様は、同考えても目上の人には失礼になると思うので
それだけは使いどころを間違わないようにしましょう(笑